2023-06

日記

硬貨の表と裏

ポジティブ思考 私が大学時代に、ボーヴォワールの『第二の性』の講義を受けたときの話。教授は、男女の待遇や男女同権論について説明した後、「第二の性」の本を片手に『興味のある人は読んで下さい。初めての授業なのでよく分からない人は、興味のあること...
散歩

神頼み

自分軸で生きる。 人が変わる方法としてよく言われているのは、つきあう人を変える・住む場所を変える・時間配分を考えるなどがある。今の自分がどんなにダメダメ人間でも願わくば、今の状態から抜け出したいと思う。むしろ上手くいかなければいかないほど、...
日記

捨てない暮らし

真似してみる。 体にやさしい暮らし、出来るだけ添加物の少ない食材を食べることを心掛け、バランスの整った料理で自炊を始めてみる。洋服も流行り物を追いかけることを辞めて、自分のお気に入りを繕いながらアレンジして長く着る。物を増やさないで少しずつ...
日記

ユータナジーと人の欲

『高瀬舟』 図書館に行って森鴎外の『高瀬舟』を借りて来た。明治を代表する知識人の彼が書いたこの本は、安楽死と罪人の財産について書かれたものである。私はこの本を時々読み返す。例えば、残された寿命が少ない知り合いのお見舞いに行ったその後に、また...
散歩

Z世代と団塊の世代

伝えていくもの 孫とお婆ちゃんが長い石段を登っていく。お婆ちゃんのカバンの紐を一本のバトンがわりに上と下を掴んで登っていく。『オイラがお婆ちゃんを引っ張ってあげる、ここの所をしっかり持っていてオイラは上を掴むから。』今日は久しぶりに次男とお...
散歩

家族旅行(厳島神社)

また来年も行こうね。 何年か前に行った家族旅行は厳島神社だった。私の両親は私が生まれる前からずっとそれぞれの仕事を持ち年中忙しくしていたので、普段はほとんど一緒に出かけた事がなかった。子どもの頃はいつも住み込みのお姉さんに身の回りの世話をし...
日記

風の時代

70の手習い 私にはずいぶん年上の友だちがいる。彼女とは、1年前に洋裁スクールで知りあった。そこでは各々がカリキュラムにそって、生地を裁断してロックミシンや直線ミシンを使って洋服を仕上げていく。彼女とは毎週水曜日に教室が重なり、仲良くなった...
日記

アンのお道具箱

魔法のランプのように。 蚤の市で購入した古いCAKEとロゴの入ったお菓子箱、よくケーキや焼き菓子を保存するのに使われていたらしい。今は、私が裁縫道具入れに使っていてハサミ・針・指抜きなどが入っている。それから、息子に貰った肩たたき券や困った...
日記

季節のおとずれ

人の集まる木 通りがかりの人が、庭先の梅の木を見ながら『今年の梅は生り年ですかね。』と話しかける。『今年はどうですかね、風で落ちないといいのですが。』『昨年はレモンと柚子が生り年で、梅は不作でした。』と梅の木の辺りから近所の人の声が聞こえた...
日記

土いじり

幸せになる理由 土いじりがストレス解消になるのは、土の中のバクテリアが幸せホルモンのセロトニンを分泌するニューロンを活発にすることが期待されているから…。土いじりのメリットは他にもうつ病防止・気持ちを前向きにさせてくれる・子どもの五感の発達...